アレグリア会員規約
- アレグリアとは
- サンバを通じて様々な人たちや文化に接し、人生を楽しむことをモットーとする人たちの任意団体です。
- 浅草サンバカーニバル出場をはじめ、ダンスや楽器のレッスン、種々のイベントやお祭りへの参加、会員間や他の団体との交流等が主な活動です。
- アレグリア会員の規約
会員規約の適用範囲
本規約は、G.R.E.S. ALEGRIA事務局が管理・運営する、「G.R.E.S. ALEGRIA」(以下『本会』という)に関し、アレグリアメンバー(以下『会員』という)に適用されるものとします。
本会は、G.R.E.S. ALEGRIAにおいてのダンス・楽器演奏の技術向上、会員間や他団体との交流を目的とし、本会の活動主旨に賛同する会員により構成されています。
社会常識と通常のマナーを備えた方を入会対象とし会員は本規約の定めるところにより会員資格を得て、以下に定める会員特典を受けることができます。
本会は、G.R.E.S. ALEGRIAにおいてのダンス・楽器演奏の技術向上、会員間や他団体との交流を目的とし、本会の活動主旨に賛同する会員により構成されています。
社会常識と通常のマナーを備えた方を入会対象とし会員は本規約の定めるところにより会員資格を得て、以下に定める会員特典を受けることができます。
運営主体
本会は、G.R.E.S. ALEGRIA事務局が管理・運営しています。
本会会員によって構成される「アイジー」が事務局を執行し、G.R.E.S. ALEGRIAの各種方針策定を行っています。
各種レッスンやイベントは会員の協力により実施されています。
本会会員によって構成される「アイジー」が事務局を執行し、G.R.E.S. ALEGRIAの各種方針策定を行っています。
各種レッスンやイベントは会員の協力により実施されています。
会員特典
・アレグリア活動情報をメールで配信(*1、*2)
・アレグリアエンサイオへの参加
・アレグリアオリジナルグッズ販売における会員割引の適用
・アレグリアドメインのメールアドレス作成
・アレグリア活動の企画立案
・浅草サンバカーニバルをはじめとするパレードへの優先的参加
・合宿をはじめとするイベントにおける会員割引の適用
・ハイーニャコンテストをはじめとするオーディションへの応募
・ハイーニャコンテストをはじめとするオーディションの投票権
・浅草サンバカーニバルテーマコンペティションへの応募
・浅草サンバカーニバルテーマコンペティションの投票権
その他、本会が定める特典
(*1)年会費が所定期日までに支払われない場合、未納者のメーリングリストの使用は停止される。
(*2)18歳未満のメンバーのアドレスは保護者のアドレスを登録する。保護者の許可があれば本人のアドレスを登録する。本人が18歳に達しかつ保護者がアレグリア非会員の場合、保護者のアドレスをリストから削除する。
・アレグリアエンサイオへの参加
・アレグリアオリジナルグッズ販売における会員割引の適用
・アレグリアドメインのメールアドレス作成
・アレグリア活動の企画立案
・浅草サンバカーニバルをはじめとするパレードへの優先的参加
・合宿をはじめとするイベントにおける会員割引の適用
・ハイーニャコンテストをはじめとするオーディションへの応募
・ハイーニャコンテストをはじめとするオーディションの投票権
・浅草サンバカーニバルテーマコンペティションへの応募
・浅草サンバカーニバルテーマコンペティションの投票権
その他、本会が定める特典
(*1)年会費が所定期日までに支払われない場合、未納者のメーリングリストの使用は停止される。
(*2)18歳未満のメンバーのアドレスは保護者のアドレスを登録する。保護者の許可があれば本人のアドレスを登録する。本人が18歳に達しかつ保護者がアレグリア非会員の場合、保護者のアドレスをリストから削除する。
会員規約の範囲
本規約は、本会の活動、および本会が提供する会員特典を利用できる会員に対するものです。
会員規約の変更
本会は、会員の了承を得ることなく本規約内容、本会の諸条件・運用規則、本会の内容・名称を随時変更・追加・削除等することができ、会員は予めこれを承諾するものとします。この場合、利用条件は変更後の会員規約によるものとします。
変更後の会員規約は、本会が管理・運営するサイト(www.gres-alegria.jp)への掲載やメール配信など、その他本会が適当と認める方法により通知します。本規約の変更は各告知媒体に掲載された時点から有効となります。
本規約の変更の効力が生じた後に会員が本会への入会を継続する場合、変更後の本規約のすべての内容に同意したものとみなします。
変更後の会員規約は、本会が管理・運営するサイト(www.gres-alegria.jp)への掲載やメール配信など、その他本会が適当と認める方法により通知します。本規約の変更は各告知媒体に掲載された時点から有効となります。
本規約の変更の効力が生じた後に会員が本会への入会を継続する場合、変更後の本規約のすべての内容に同意したものとみなします。
本会からの通知と同意
本会が管理・運営するサイトへの掲載またはメール配信、その他本会が適当と認める方法により、会員に対し随時必要な情報を通知します。前項の通知は、本会が管理・運営するサイトに掲載した時点、またはメール配信した時点をもって、通知が完了したものとみなします。
入会金・年会費の納付、会員資格有効期間
会員は入会時に、入会金2,000円を支払うものとします。
また、毎年1月1日から12月31日までを会期とした年会費3,000円(*1、*2、*3)を本会に年に1回支払うものとします。
(*1)初年度のみ、入会月が1~4月の場合は3,000円、5~8月の場合は2,000円、9~12月の場合は1,000円とします。
(*2)家族で入会の場合、1人につき500円の割引が適用されます。(18以上の家族会員の場合)
(*3)2021年度のみ年会費2,000円となります。
更新は年度毎更新とし、更新時期前に案内する更新方法に沿って会員は更新手続きを行います。
事務局は、会員の退会時含め理由の如何を問わず、お支払い頂いた入会金・年会費の返金は一切しません。
会員からの明確な退会意思、違反行為による当該会員への退会措置、そのほか事務局が認めた本会継続不可の事由を除き、永続的に会員資格を有します。
会員からアレグリアサポーター会員へ資格変更をする場合、すでにお支払い済みの入会金・年会費の返金は一切しません。
各イベントや練習に参加の場合、別途参加費等が必要となる場合があります。
また、毎年1月1日から12月31日までを会期とした年会費3,000円(*1、*2、*3)を本会に年に1回支払うものとします。
(*1)初年度のみ、入会月が1~4月の場合は3,000円、5~8月の場合は2,000円、9~12月の場合は1,000円とします。
(*2)家族で入会の場合、1人につき500円の割引が適用されます。(18以上の家族会員の場合)
(*3)2021年度のみ年会費2,000円となります。
更新は年度毎更新とし、更新時期前に案内する更新方法に沿って会員は更新手続きを行います。
事務局は、会員の退会時含め理由の如何を問わず、お支払い頂いた入会金・年会費の返金は一切しません。
会員からの明確な退会意思、違反行為による当該会員への退会措置、そのほか事務局が認めた本会継続不可の事由を除き、永続的に会員資格を有します。
会員からアレグリアサポーター会員へ資格変更をする場合、すでにお支払い済みの入会金・年会費の返金は一切しません。
各イベントや練習に参加の場合、別途参加費等が必要となる場合があります。
会員情報の登録と変更
本会は、必要な審査・手続き等を経て会員の入会を承認します。
新規入会・変更手続きの際に架空名義や重複・虚偽の登録をしてはなりません。
会員は、会員登録した内容に変更があった場合には、登録内容の変更を本会に届け出るものとします。
新規入会・変更手続きの際に架空名義や重複・虚偽の登録をしてはなりません。
会員は、会員登録した内容に変更があった場合には、登録内容の変更を本会に届け出るものとします。
禁止事項
会員は本会において以下の行為を行わないものとします。
(1) 他者(本会および本会会員を含む。以下同)の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(2) 他者の財産・プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(3) 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(4) 本会に対して運営を妨害し、または不利益や損害を与える行為
(5) 本会を利用した営業活動・営利目的の行為、またはその準備を目的とした行為
(6) 詐欺等の犯罪および犯罪に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(7) 無限連鎖講(ネズミ講またはこれに類似するもの)を開設する、またはこれらへの参加を勧誘する行為
(8) 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
(9) 他者になりすまして本会を利用する行為
(10) 会員間でのトラブル行為
(11) その他、法令・本規約に違反する行為、公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為
(12) その他、本会が不適切と判断する行為
前項に該当する会員の行為のいずれかに該当する事が判明した場合、本会は直ちに該当会員の会員資格を中断または停止することができるものとします。
前項に該当する会員の行為によって本会および第三者に損害が生じた場合、会員資格を喪失した後であっても当該会員はすべての法的責任を負うものとし、本会に一切迷惑をかけないものとします。
(1) 他者(本会および本会会員を含む。以下同)の著作権・商標権等の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(2) 他者の財産・プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
(3) 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(4) 本会に対して運営を妨害し、または不利益や損害を与える行為
(5) 本会を利用した営業活動・営利目的の行為、またはその準備を目的とした行為
(6) 詐欺等の犯罪および犯罪に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
(7) 無限連鎖講(ネズミ講またはこれに類似するもの)を開設する、またはこれらへの参加を勧誘する行為
(8) 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
(9) 他者になりすまして本会を利用する行為
(10) 会員間でのトラブル行為
(11) その他、法令・本規約に違反する行為、公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為
(12) その他、本会が不適切と判断する行為
前項に該当する会員の行為のいずれかに該当する事が判明した場合、本会は直ちに該当会員の会員資格を中断または停止することができるものとします。
前項に該当する会員の行為によって本会および第三者に損害が生じた場合、会員資格を喪失した後であっても当該会員はすべての法的責任を負うものとし、本会に一切迷惑をかけないものとします。
会員個人情報の取り扱い
本会は、入会の際にご提示いただく会員の個人情報(氏名、電話番号、メールアドレスなど)を、その目的に使用する以外には一切使用せず、適切に取り扱うものとします。ニックネーム・入会申込書の任意記入事項は、本会以外の第三者には一切開示しません。
18歳未満の方の会員への対応
入会金・年会費とも無料となります。18歳に達し、かつ会員継続の場合、年会費のみお支払いいただきます。
登録するメールアドレスは原則、保護者の方のものとします。保護者の許可があれば本人アドレスの登録を可とします。18歳に達して以降は、本人のメールアドレスで登録とします。
登録するメールアドレスは原則、保護者の方のものとします。保護者の許可があれば本人アドレスの登録を可とします。18歳に達して以降は、本人のメールアドレスで登録とします。
本会の活動停止・解散
本会は、本会の運営状況その他の事情により、本会の運営を継続しがたいと判断した場合、停止・解散するものとします。
2020年1月3日制定